3年課程情報マルチメディア専門科
ゲームCG専攻
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)の
先端技術を駆使するクリエイターに!

VR(仮想現実)やAR(拡張現実)の
先端技術を駆使するクリエイターに!
コンシューマーゲームやアーケードゲーム、スマホなど、あらゆる機器で稼働するゲーム開発を学び、さらにVR(仮想現実)技術も習得します。
ゲーム開発を学びながら、Java言語やC言語などのプログラミング言語も習得することで、就職の道はシステム業界にも広がります。
KCSの積み上げ式学習システムで、基礎からしっかりと学び、3年間で難易度の高い国家資格合格に導きます。
ゲームやCGの基本知識・技術からスタートし、ゲーム開発企画の立案方法なども学びます。
開発環境に応じたゲームプログラミング技術や3DCGアニメーションの制作技術を学びます。また、実習を通して応用力を伸ばします。
ゲーム理論に基づいた企画・設計・制作までの流れを学び、ゲーム企業の開発手順と同様にゲーム制作演習をおこないます。
※一部抜粋、科目内容は変更することがあります。
プロも使用するゲームエンジン「Unity」の実習を通して、ゲーム機やAndroidスマホ向けのゲーム開発技術を学びます。
CGアニメーション制作のしくみと技術を学び、人の動きなどの基礎的なアニメ制作を実習を通して学びます。
チーム単位で企画からデザイン、プログラミングをおこない、学んだ技術を駆使し、協力して制作した作品を、在校生に向け発表します。