ゲームの企画・開発を実習中心で学ぶ
コンシューマーゲームやアーケードゲーム、スマホなど、あらゆる機器で稼働するゲーム開発を学び、さらにVR(仮想現実)技術も習得します。
ゲームの企画・開発を実習中心で学ぶ
コンシューマーゲームやアーケードゲーム、スマホなど、あらゆる機器で稼働するゲーム開発を学び、さらにVR(仮想現実)技術も習得します。
ゲームを学びながらプログラミング技術も向上
ゲーム開発を学びながら、JAVA言語やC言語などのプログラミング言語も習得することで、就職の道はシステム業界にも広がります。
就職に強い!難関の国家資格を取得
KCSの積み上げ式学習システムで、基礎からしっかりと学び、3年間で難易度の高い国家資格合格に導きます。
基礎力を固める
ゲームやCGの基本知識・技術からスタートし、ゲーム開発企画書の作成までを学びます。
応用力を磨く
開発環境に応じたゲームプログラミング技術や3DCGアニメーションの制作技術を学びます。実習授業を通して応用力を身につけます。
実践力を伸ばす
ゲーム理論に基づいた企画・設計・制作までの流れを学び、ゲーム企業の開発の流れに従いゲーム制作演習をおこないます。
先生方の実務経験をもとにした授業で
+αの知識が身につく
実務経験を積んだ先生が「なぜこの知識が必要なのか」「実際の現場でどう使われるのか」を教えてくれるので、興味深く学ぶ事ができます。今夢中になっていることはオリジナルゲームの制作。放課後は友だちと一緒にゲーム企画で盛り上がっています。
M.Tさん(情報科学高校出身)