教職員対象パソコン活用研修会のお知らせ
- ■日時
- 令和5年12月25日(月)、12月26日(火) 両日とも10:00〜16:00
- ■会場
- KCS大分情報専門学校
所在地:大分市東春日町17-19
TEL:097-537-3911
FAX:097-532-7939 - ■受講料
- 無料
講座名 | 開催日 | 定員 |
---|---|---|
①ワード& エクセル初級編 |
12月25日(月) 1日コース |
20名 |
②動画編集入門 | 12月25日(月) 1日コース |
20名 |
③Scratchでアルゴリズム入門 | 12月25日(月) 1日コース |
20名 |
④エクセル中級編 (マクロ活用) |
12月26日(火) 1日コース |
20名 |
⑤プログラミングとデータ活用 (情報Ⅰ) |
12月26日(火) 1日コース |
20名 |
⑥生成AI活用入門 | 12月26日(火) 1日コース |
20名 |
研修概要
① ワード&エクセル初級編
[12月25日(月)] (1日コース)
文書作成ソフトWordと表計算ソフトExcelを活用して、わかりやすい文書作成や効率的な集計作業をおこないたいと考えている方を対象とした入門コースです。両ソフトの基本操作から、Wordの便利機能、Excelの関数や表作成など、仕事効率を向上させる小技を盛り込みながら実習を中心に学習します。
【テキスト】本校作成資料
【使用ソフト】マイクロソフトWord・Excel
② 動画編集入門
[12月25日(月)] (1日コース)
撮影した画像・動画を生徒の発表記録や授業用資料として利用したいと考えている方を対象とした入門コースです。パソコンのフリーソフト「AviUtl」を利用して、映像の分割や入れ替え、タイトルや画面切り替え、BGMの挿入、DVD媒体への記録方法までを学習します。
※「AviUtl」はYouTubeなどの動画サイトに投稿するコンテンツ制作に よく利用されているフリーソフトです。
【テキスト】本校作成資料
【使用ツール】AviUtl
③ Scratchでアルゴリズム入門
[12月25日(月)]
(1日コース)
プログラミングの考え方や基礎を学びたいと考えている方を対象とした入門コースです。ビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」を利用して、プログラミングの基本となるアルゴリズム(順次・選択・繰り返し)の考え方を、簡単なプログラム作成を通して学習します。
【テキスト】本校作成資料
【使用環境】Scratch
④ エクセル中級編(マクロ活用)
[12月26日(火)] (1日コース)
表計算ソフトExcelの「マクロ」機能を利用すると「ワークシート上のデータを使ってグラフ化して印刷する」作業をボタンを押すだけで実行できます。このコースは、Excelの関数をある程度理解できている方を対象に、マクロの基礎機能とマクロ作成の方法を実習を中心に学習します。
【テキスト】本校作成資料
【使用ソフト】マイクロソフトExcel
⑤ プログラミングとデータ活用(情報Ⅰ)
[12月26日(火)] (1日コース)
高等学校「情報Ⅰ」の「コンピュータとプログラミング」「データ活用」に関する指導内容について、理解を深め、各学校での指導に活かしていただくことを目的とした講座です。プログラミングでは、Python言語の基本構造と応用を学習します。
【テキスト】本校作成資料
【使用ソフト】Pyweb(Python学習環境)
⑥ 生成AI活用入門
[12月26日(火)] (1日コース)
最近注目されている生成系AIとはどのようなものか知りたい、業務や授業で利用・活用できる方法を学びたいという方を対象としたコースです。生成系AIを使った文書作成体験や、生成系AIを使用する際の個人情報などの注意点について学習します。参加の方にパソコン等の利用経験は問いません。
【テキスト】本校作成資料
- [主催]
- 一般社団法人
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) - [共催]
- KCS大分情報専門学校
日本教育工学協会(JAET) - [後援]
- 文部科学省 経済産業省 総務省
大分県教育委員会
大分市教育委員会
全国普通科高等学校長会
全国商業高等学校長協会
公益社団法人
全国工業高等学校長協会
全国農業高等学校長協会